やりすぎセキュリティの個人情報保護方針と基本的に一緒。
現在広告など配信の予定はありませんが、爆発的に有名になっててんやわんやになった際にはボランティアではないので追加します。
かんたんに言えば、
- 広告とかアナリティクスとかでやりすぎセキュリティ同様分析します(どちらも未設定)
- 利用規約はユーザーに通知せずに変わる可能性があります(例外あり)
- ぷっぷが「それはこういった理由で駄目」といったらダメ✋
- なんかやったらBAN
- 他の組織にメールアドレスなど個人情報的なものは売らない(これは変更されないよー)
- 著作権が発生しそうなものは気をつけてください。私は責任を取らず、普通に許可なくアップして利用しているユーザーさんのせいになります(Twitter参照)
※著作権は著作者が通報する必要があり、責任はそのアップした人になります。これはアップすること自体を防ぐ手段が世の中に存在していないため(SNSは大体この方法のはず)。
また、運営はぷっぷがしていますが、このサービスはTribeのサービスを使っているため、Tribeが収集するものは別途ご確認ください(Tribe管理者、ようするにぷっぷにしか適用されないように見えるけども、念の為)。
わかりやすく言えば、公開情報として普通に使っている分には問題ない普通のサービスを、ぷっぷが管理しているという感じです。